【BLOG】

葉山の洗礼

 4回生スナイプスキッパーの竹内です。13日は葉山にて本吉コーチングの最終日でした。風は西宮の海域と比べると、とても強いように感じ、また波も大きなうねりをともなっていました。波の頂点に立つと前にいる艇のマストトップが見えるほど高い波が出ていました。

 コーチングでは基本的なセーリングをはじめに、通常の走りだけではなく状況に応じた登り目のセーリング、下し目のセーリングなどそのレースの局面にあった臨機応変なセーリングの大切さを学びまた。
合同レース練習会という最高の実践機会でその学んだ事を試すサイクルが完成されていました。
 コーチからのインプットを最速でアウトプットして落とし込むことがこの葉山での練習の最大の意義だと感じています。残りの3日の練習日も余す事なくアウトプットに勤しみ葉山を楽しみます。

13日は蝉川さん(R4年卒)が葉山マリーナまで足を運んでくださりました。差し入れも戴きました。ありがとうございました。
0 コメント

トライ&エラー

 4回生スナイプスキッパーの竹内です。
9月12日は葉山にて本吉コーチングの2日目でした。風は午前は順風で午後から少しずつ吹き上がってきました。

 葉山では毎日のように合同レース練習会という早稲田大学主催のレースが行われており、東京大学、学習院大学、成城大学、法政大学、明治大学などの数々の強豪大学が参加しており、艇数は30艇前後が参加しています。

 2日目のコーチングでは初めのうちはセーリング、途中からスタート、コースに取り組み合同レース練習会に参加する流れでした。

 自分の課題をスタート、コース連の中で見つけ一つ一つ潰しながら合同レース練習会に挑むと良い順位を取って帰って来れることが多くなり成長を感じることができました。明日もコーチングがあるので一つでも多く自分の成長に繋げられるように頑張りたいです。

最後になりましたが、福留さんより差し入れを戴きました。ありがとうございました。
0 コメント

全日本インカレに向けて

4回生マネージャーの岡部花音です。

昨日は葉山遠征初のオフ明け1日目でした。

先日のオフで、全日本個戦のメンバーが遠征に加入し、遠征メンバー全員が揃いました。そこで、個戦のお祝いをし、久々に全員で食卓を囲むことができました。その時、森がトップホーンを鳴らした時の動画や写真を見せてくれて、その時の状況や気持ちを教えてくれました。同期から華々しい報告を直接受けられて、とても嬉しく思います。

また、その後村上とも話をして、今までの4年間を少し振り返りながらまた全日本個戦の話をしていました。私にとって村上は、唯一一年生の時から一緒の女子メンバーなので一段と思い入れがあります。初めて先輩と乗った時、初めてノンセレの同期と乗った時、赤旗の中流された時、最下位を走った時、1番前を走った時、沢山の瞬間を見てきました。その集大成として全日本個戦で好成績を残してくれたこと、本当に嬉しく思います。今までの成長を見れて、こうやって結果も見せてくれて、感動もさせてくれた村上には感謝の気持ちでいっぱいです。

ただ、その喜びの瞬間も自分の目で見たいという思いもあります。なので、なんとしても全日本インカレに出場して同期と後輩の晴れ舞台を見たいです。そのためには今回の葉山遠征が重要になってくると思うので、選手の練習の質を少しでも上げられるよう、陸でのサポートに全力を尽くします。
0 コメント

自慢の同期

4回生マネージャーの岡部花音です。

更新が遅くなってしまい申し訳ございません。昨日は葉山遠征の4日目でした。

先日行われた全日本学生ヨット個人選手権で同期の3人がとても良い走りをしてくれました。私たちが1年生の時に、4回生の先輩方が全日本インカレで連れて行ってくれた蒲郡。

その場所に、唯一の1回生プレイヤーとして出ていた森が上手くなって帰ってきました。また、3年前はサポートメンバーでヨットに乗れていなかった村上と松澤もクルーとして活躍してくれました。

私にとってその事実が、本当にマネージャーを続けてきて良かったと思える、嬉しい出来事でした。

あの時と同じ場所で、3年後にトップホーンを鳴らしてくれた、本当に自慢の同期です。最後の年でこんなに幸せな想いにさせてくれた3人には感謝の気持ちでいっぱいです。

私も恩返しできるよう、マネージャーとしてよりサポートに徹したいです。
0 コメント

全日本学生ヨット個人選手権大会 3日目

本日の配艇をお知らせします。

スナイプ級
42 30969  森・松澤・村上組
 
ご声援よろしくお願いします。
0 コメント

「遠征始まり」

4回生マネージャーの西峪です。

葉山遠征2日目を終えました。葉山でいつもと違う海や関東の大学のプレイヤーと練習する事で沢山刺激を受け、良いところを沢山吸収し、大きく成長する2週間にして欲しいと思っています。

慣れない環境での長期遠征になるので、プレイヤーにとってご飯は重要です。なので私たちマネージャーは主に健康的に身体を作り、スタミナを蓄えられるようにレシピを考えて朝昼晩それぞれのご飯を作っています。
練習終わりの部員達は、「とても美味しい」と言って沢山食べてくれるので作り甲斐があり、嬉しいです。

そして6日から全日本個戦で同期の森・村上・松澤が頑張ってくれています。同期が全日本の舞台で活躍してくれているのが非常に嬉しいですし、その嬉しさが部員みんなのエネルギーになっていると感じます。

関西インカレで十分に力を発揮出来る、実力を出せる事に繋がるような遠征にしたいです。
0 コメント

全日本学生ヨット個人選手権大会 2日目

本日の配艇をお知らせします。

スナイプ級
42 30969  森・松澤・村上組

ご声援よろしくお願いします。
0 コメント

全日本学生ヨット個人選手権大会 1日目

全日本学生ヨット個人選手権 1日目

本日の配艇をお知らせします。

スナイプ級
42 30969  森・松澤・村上組

ご声援よろしくお願いします。
1 コメント

遠征準備

1回生スナイプクルーの森です。

昨日は午前に個人戦と葉山遠征の準備と午後に個人戦の荷物の積み込みを行いました。

初めての遠征準備で艇の固定の仕方など、新しく覚えた知識も多く、覚えるのが大変でしたが、荷物の積み込みの際に活かすことができてうれしかったです。

1回生なので今年は遠征には参加できませんが、来年参加出来ることを楽しみに思うと同時に、来年は4回生がいないので少ない人数で今までにやってきた準備を行わないといけないと思うとすごく不安を感じました。来年のためにも今年行った準備を忘れないようにしておきたいと思います。
0 コメント

技術向上

1回生スナイプクルーの堀上です。

昨日は午前に動作練習と午後に個人戦と葉山遠征の準備を行いました。

動作練習では、前日の合宿でタックする際の動作やランチャーを早くあげる方法であったり、動画を見ながら教えていただいたので、それを実践しました。実際海上でやってみると、イメージしていたよりも難しくて思い通りにできない事が多かったです。より技術力を上げるためにも、先輩と乗った際にアドバイスを貰ったり、自分でも勉強していきたいと思います。

9月6日からの葉山遠征では1回生なので参加できませんが、その期間で動画を見返したりヨットについての本を読んだりして知識を増やしていきたいと思います。
0 コメント

風の強弱

1回生スナイプスキッパーの松本です。

昨日は北風のコンディションで練習を行いました。

北風は風の強弱が激しく、ヒールトリムに苦戦しました。風の強弱だけでなく、波によるヒール、アンヒールなどにも対応するには、海面を見ることが必要だと痛感しました。

最近は1回生同士で乗ることも多くなりました。クルー経験を活かして、動作やヒール感覚など今まで培ってきたことを伝えられるようにしたいです。また、1回生とヨットのことを話すことが多くなり改めてコミニュケーションの大切さを感じました。

9月に入り、夏休みも残り半分となりました。1日1日を大切にし、練習に励もうと思います。
0 コメント

事前準備の大切さ

1回生スナイプスキッパーの松本です。

昨日は台風対策と葉山遠征に向けてヨットの整備を行いました。

ヨットを守るために、台風の進路や強さは常に変化するため、最新の気象情報を常に確認することが大切だと学びました。

葉山遠征は私自身初めての経験になるため、事前の準備を徹底し、スムーズに積み込み作業を行えるようにしたいです。

また、私は8月からスキッパーに挑戦し始めました。葉山遠征では、タックやジャイブの技術を向上するだけでなく、コースの勉強をしていきたいです。
0 コメント

北風

2回生スナイプクルーの猪爪です。

8月27日は北風の強風でのコンディションで練習を行いました。練習内容としては、スタート練習やコース練習、動作練習を行いました。

久しぶりの北風ということもあって、北風特有の風の振れや強弱に対応することに苦戦しました。ここ最近では、北風で練習する機会がほとんどありませんが、関西インカレでは北風のコンディションでレースが行われる可能性もあるのでできなかったことや苦労した点をフィードバックし、繋げられるようにします。

午後は雷の影響で着艇しました。安全に取り組めるように、緊急時の対応などをもう一度全体で確認するなどの対策を取ろうと思います。
0 コメント

台風対策

2回生スナイプクルーの猪爪です。

 8月26日の午前中は、無風のため出艇を見送り、台風対策と葉山遠征の準備を行いました。私自身にとって、台風対策は初めての経験となったので、上回生から引き継ぐ形となりました。台風対策で使うラッシングやシートラッシングは、遠征の積み込みや日々の外置き艇で利用できるため、しっかりと覚えて次の代へと引き継げるようにしようと思います。

午後は、微風から中風でのコンディションでスタート練習やコース練習を行いました。風の強弱に対応できるように精度を上げていきたいです。
9月6日より葉山遠征が始まります。万全な状態で葉山遠征を迎えられるように、しっかりと体調管理を行い、艇の整備を行おうと思います。

0 コメント

ファミリーデイ

スナイプクルーの猪爪です。

8月25日にファミリーデイが開催されました。今年は2回生が主催学年を担当しました。反省点もありますが、流れも良く、良いファミリーデイになったのではないかと思います。

今年の反省点や課題をしっかりと来年からのファミリーデイに活かしていけるようにします。
私たちは、家族の協力なしでは部活動を続けることができません。しっかりと日々の感謝を伝え、普段どのように部活動に打ち込んでいるのか、どのようにしてヨットに乗っているかなどを見せることができて嬉しく思います。

これからも感謝の気持ちを忘れずに練習に励もうと思います。また、今回のファミリーデイも多くの方の協力があったからこそ開催できました。ご協力ありがとうございました。

最後になりましたが、舟元総監督に足を運んでいただき、クルーザーも出していただきました。また、長瀬監督、高永コーチにも足を運んでいただきました。ありがとうございました。
そして、多くの親御様から差し入れもいただきました。ありがとうございました。 
0 コメント

感謝



2回生スナイプクルーの北尾です。


昨日のコンディションはAve.5-6m/sの風速で午後からコース練習をしました。


最近、スキッパーとコースのことでコミュニケーションを取れるようになってきたことを嬉しく思います。艇間ミーティングでも曖昧なところはとことん潰していく意識を強く持って、先輩方に聞くようになりました。


最近コースを考える機会が増えたためか、2年生からこの意識が強く芽生えたことは正直恥ずかしいです。けれど曖昧なところをそのままにしておくことのほうがもっと恥ずかしいことも分かっています。しっかりと今までの自分を反省して、

今後の自分に繋げていきます。


また、夕方からは高永コーチ、染谷コーチ、木下さん(R2卒)、大石さん(R2卒)、徳永さん(R1卒)と部員で晩御飯を食べに行きました。OBさん方と部員全員でご飯に行ける貴重な機会だったこともあり、とても楽しく過ごせました。引退されてからもお忙しい中、部員やヨット部のために来てくださる方々がいることを忘れずに、日々の練習に励みます。


最後になりましたが、長瀬監督、高永コーチ、染谷コーチ、木下さん(R2卒)、大石さん(R2卒)、徳永さん(R1卒)艇庫に足を運んでいただきありがとうございました。

0 コメント

クルーとして

2回生スナイプクルーの北尾です。

昨日はave.3~5m/sの風の中、動作練習をはじめ帆走練習、スタート練習、コース練習を行いました。

動作練習の際、主将に動作の技術が上がったと言っていただきました。他の先輩方にも動作はできるようになってきたとお褒めいただき、自然と動作が身についていたことに喜びを感じました。

しかし、動作ができるようになってきただけで、コントロールロープの調整が完璧だったり、コースが引けるクルーになれたわけではありません。クルーとしてのレベルを上げるべく、今は1年の松本と共にコースの勉強中です。

最近は後輩と乗ることが多く、そこで自分の実力の低さを改めて実感させられます。そのため先輩と乗った時にはどうしてそうなったのかやどうしてその判断をしたのかをその都度聞くようにしています。

そして、自分だけでは気付けていなかったことや新しいことを学ぶことができています。
今後、先輩方と乗れる回数もそう多くはありません。その一回いっかいを大事にしてクルーとしてのレベルを上げていけるよう努めます。

コース練習



2回生スナイプスキッパーの坂﨑です。

 昨日は天気が悪く、風が入ってくるのが遅かったため午前中は整備や座学、午後に出艇し、回航練習とコース練習を行いました。

 海上に出ると、Ave.3m/sからMax.5m/sまでの西風が安定して吹いていました。最近のコース練習では通常のフリートレースよりも短い距離で行っています。
 
クルーの松澤先輩と風の触れやタクティクスで常に話し合いながら1位でフィニッシュラインをきることに専念しています。スタート練習に関してもほとんど0秒でラインを切ることが増えてきました。さらにバウアップやウェイティングの技術も向上してきていることも実感しています。

 10月の関西学生ヨット選手権大会まで刻々と迫ってきているなかで、私は考えることを止めないことを常に意識しています。そのためには1日の練習において、動作ひとつとってもクルーと確認していきます。
0 コメント

目標に向けて

4回生マネージャーの岡部花音です。

昨日の午後にトラぺゾイドのレース練習を行いました。

4回生になってから、二回目のトラペゾイドでやはり難しい点も多かったです。ターゲットタイム25分、本部船も含めたレスキュー2艇でより円滑な運営を行えるためには、何をすれば良いのか考え、より良くしていきたいです。

最近自分の部活に対するモチベーションを考える機会がありました。動機はたくさんあるけど、1番大きいのはやっぱり、みんなで全国に行きたい、というシンプルな気持ちだなと再確認できました。

沢山の逆境を乗り越えてここまで来た同期、後輩に全国の舞台に行って欲しいし、それが卒業された方々への恩返しにもなる。結果での恩返しってとても難しいけど、それを実現したいなと強く思いました。

最後になりましたが、神戸さん(R5年卒)に艇よりご指導いただきました。ありがとうございました。
0 コメント

来年のために

4回生マネージャーの岡部花音です。


更新が遅くなってしまい申し訳ございません。一昨日は気温も高すぎず、1日を通して、いいコンディションで練習できました。


マネージャーとして、どのように引き継ぎを行なっていけるか考えていました。マネージャーがいない状態でも、困った時にすぐに確認できるツールを作りたいと思います。


また、冬前のトラブルシューティングもマネージャーが不在の関係で出来なくなると思うので、他の方法を通して引き継ぎを行なっていきたいと思います。


最後になりますが、一昨日は村松ヘッドコーチに来ていただきました。ご多用の中ありがとうございます。今後ともよろしくお願いします。

真夏日



4回生マネージャーの西峪です。

昨日はバラシだったので、須磨海岸に行き海水浴を楽しみました。部活続きでしたが、久しぶりに思いきり楽しみ、リフレッシュする事が出来ました。

昨日は海水浴にぴったりの真夏日で天気が良く、とても気持ちよかったです。
部員との夏の思い出が出来たので、また気持ちを切り替えて一日一日の大事な練習に集中していきたいと思います。

そして、レギュラープレイヤー、後輩プレイヤー、マネージャーなどそれぞれ違う立場であっても、全員がチームの為に何が出来るか考えて行動する事がこの夏、大切だと思います。

私にとっても部活が出来る最後の夏なので、悔いのないように部活動に打ち込みます。
0 コメント

大切な夏

4回生スナイプクルーの村上です。

昨日は、チームレース2日目でした。3~5m/sの風の中、レースを消化しました。レースに出ないメンバーは、帆走、マークラウンディング練習を行いました。

レースでは、我らが主将、森が引っ張ってくれて、総合2位を取ることができました。いつもとは違う感覚で、ルールに徹底したレースでした。昨年はぼろぼろでしたが、今年は少し形にすることができたかと思います。この機会をこれからのレースに活かしていきたいと思います。

そして、夜はバラシとして、花火をしました。全員揃わなかったのが残念ですが、部員と楽しい時間を過ごすことができました。夏の思い出のひとつになりました。

先日より、遂に最後の夏休みがスタートしました。私は気持ちを奮い立たせるのに応援ソングを使っていますが、毎日応援ソングを聴く日々もずっと続きません。この仲間と夢見たそのさきへ。一日一日を大切に向き合っていきます。

高永コーチ、神戸さん(R5年卒)がハーバーに足を運び、艇を出してくださいました。また、神戸さんから差し入れを頂きました。OBさんの力のために、練習艇を出すことができました。ありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。
0 コメント

チームレース



4回生スナイプスキッパーの竹内です。

昨日はチームレースが1年ぶりに開催されました。

 チームレースはフリートレースと違い、単純なスピードももちろん対他艇との関係が勝敗を分けるレースとなります。

昨年に行われた際は自分自身のルール理解や艇のハンドリングが上手にできず、中々良い展開に持っていくことができませんでした。

しかし、今年は昨年よりも良いゲーム展開をすることができて、この1年の自分の上達を肌で実感できました。
  
 チームレースでは、1度のミスが命取りとなり、ヨットをする上で思ったよりも緊張や焦りといったことに結果が左右されてしまうことが、4回生になってわかってきました。

普段の練習から様々なケースを想定していざの時に冷静に対処できるように取り組んでいきたいと考えています。
0 コメント

準備の大切さ



4回生スナイプスキッパーの森です。

昨日は、午前は回航練習、午後はレース練習を行いました。

午前練習は、風も微風から中風と安定したコンディションだったので、1回生を交代無しのフルタイムでヨットに乗ってもらいました。スキッパー、クルー共に動作ミスが少なくなっており、短期間ですが成長をとても感じました。


午後は、下級生は回航練習を行い、レースメンバーは関西学院大学、神戸大学と共にレース練習に参加しました。


午後の合同レースでは、3艇平均の点数が悪かったです。主にコース展開の仕方が中途半端だと思いました。1上で真ん中を横断していたりする場面が多く見られました。


レースが始まる前の段階での準備や意思決定をはっきりすることでより実りのあるレースにしていきたいです。この反省を次に生かしていきます。
0 コメント

OB総会



2回生スナイプスキッパーの藤川です。

7月27日(土)にOB総会が行われました。

OB総会では体育会ヨット部のこれまでの経費の決算や今までの部の運営の仕組みについて報告し合いました。
また、これから部の発展のための取り組み方への意見交換などを行いました。

この総会に参加した現役の1人として感じたことはやはり、より多くの人の支えがあって私たちが部活動を取り組めているとです。  

艇やマストなどの備品だけでなく遠征費やコーチ代などの物として扱わない費用も甲風会からいただいております。

また、金銭面だけではなく実際に練習に来てくださり、練習やコーチングをしていただけることでチームのレベルアップに繋がっています。

このようなOBOGさんの支えがあり、 
はじめて練習に打ち込める環境があるということを常に心に留めておき、練習していきます。

最後になりましたが、OB総会へ足を運んでいただきありがとうございました。

これからも尽力してまいります。
0 コメント

目標

1回生スナイプクルーの森です。

昨日は風速ave.3~5m/sで、午前は回航練習と帆走練習、午後は動作練習とスタート練習、トラペゾイドのレース練習を行いました。

試験休みがあけて久しぶりの練習だったので、一昨日の練習では動作を思い出すことに時間がかかりましたが、
陸でシミュレーション練習をしたことを、昨日の回航練習に活かすことができました。

午後の練習では先輩方がレース練習をしているのを見て、自分も動作を完璧に出来るようにしたいと思いました。

また、レースに出て活躍できるように頑張ろうと思います。
0 コメント

時間を大切にする

新1回生スナイプクルーの堀上です。

昨日は風速ave.6〜7 m/sで、午前は出着艇の練習、午後は回航練習を行いました。

1回生ということもあり、普段は主にタック練習でしたが、初めて回航練習をしてみて難しい部分もありましたが、動作を重ねるうちに上達することができました。

午前中の出着艇では流れ止めの外し忘れがあったりしたので次の練習では忘れないように心がけたいと思います。

また、昨日は合宿もありシミュレーション練習のなかでジャイブやタック練習もしました。ジャイブ練習で苦労する所が少しありましたが何度も練習を重ねて、最後はスムーズにジャイブができていたので、これを海上でもできるように思い出しながら取り組みたいと思います。

夏休みの間で1年生同士で出着艇できるようにすることで練習時間をもっと増やして、充実した練習ができるようにしたいです。またヨットに乗れる時間を大切にしてその時に出来ることを最大限発揮できるように振り返りもしっかり行いたいと思います。

最後になりましたが、長瀬監督、木下さん(R2年卒)、大石さん(R2年卒)、安本さん(R5年卒)が艇庫まで足を運んでいただきました。
そして、安本さんから差し入れを戴きました。
ありがとうございました。
0 コメント

大掃除

1回生スナイプクルーの松本です。

昨日はテスト週間でオフ期間に入るため大掃除を行いました。大掃除をすることで、見落としがちな部品の整理整頓もできました。

毎日の練習や試合で使っている道具や場所をきれいにすることで心も体もリフレッシュすることができました。

ゴミが溜まると、健康にも悪影響を及ぼす可能性があるため、定期的に大掃除を行うことは大切だと思いました。

次の練習は夏休み1日目となります。夏休みはヨット部にとって重要な成長期間です。この期間で技術アップをするために目標を立て、良いスタートをきれるようにしていきたいです。

最後になりましたが、舟元総監督、ご多用の中艇庫へ足をお運びいただきました。
ありがとうございました。
0 コメント

合宿



2回生スナイプスキッパーの藤川です。


昨日は夏休み前の最後の練習でした。合宿ということで今回はいつも帰るメンバーも泊まって整備やシミレーションなどを行い、また全員で夜ご飯を食べて交流を深めました。

こういう取り組みは整備技術の伝承や技術の向上だけでなくチーム力の底上げにもつながります。

こういう取り組みをこれからも取り入れてチームとしての力をあげていきたいです。

来週からテスト週間でオフ期間に入りますが海に出れなくても勉強できることがたくさんあります。しっかりと勉強して知識の向上に努めていきます。

最後になりましたが、高永コーチ、桑原さん(R2卒)に艇よりご指導いただきました。ありがとうございました。
0 コメント

まだまだ



2回生スナイプスキッパーの藤川です。

昨日はAve.5m/sのコンディションで帆走練習を行いました。

私はメイントリムをする風が苦手なのですが、今回の帆走練習でメイントリムの難しさを改めて痛感しました。

風の強弱だけでなく波によるヒールアンヒールなどにも対応していくことが必要になります。

そのためにも常に集中し続けることとハイクアウトに耐える体力をこれからより鍛えていくことが大切だと感じました。

これからも精進してまいります。
ご声援よろしくお願いします。
0 コメント

実業団レース2日目

1回生スナイプクルーの松本です。

7月14日、実業団レース2日目でした。いつものトラペゾイドコースとは違い、トライアングルコースは初めての試みでした。

コースは違っても状況に合わせた動きや、新たな考え方を得ることができました。風が軽風の時はヨットの知識だけでなく、海面を見ることも大切だと学びました。

レースに参加するだけでなく、運営にも挑戦しました。レースの裏側を知ることで、私たちがレースを行えることに感謝を覚えました。また、同期がレースに参加している姿を見て、私も負けてられないと思いました。


もうすぐ夏オフが入るため、ヨットの技術アップや筋力トレーニングをして、夏休み練習をむかえたいで
す。
また、オフ期間にヨットの感覚を忘れないためにも動画を見たりして技術向上をしていきたいです。

最後になりましたが、長瀬監督、桑原さん(R2卒)が艇庫まで足を運んでいただきました。
ありがとうございました。
0 コメント

目標

2回生マネージャーの酒井瑞歩です。


昨日は風速ave.2〜3m/sでした。

私は2回生からヨット部に入り、マネージャーとして日々勉強をしています。


船舶免許2級を取るために実際に運転するだけでなく、マークの打ち方や出艇着艇する時の注意点などの基本的なことを学んでいます。


マネージャーはプレーヤーの命を守る大切な役割なので少しでも早く先輩に近づけるように頑張っています。


また、昨日は甲風会CUPがありました。風が弱くて1レースしかできませんでしたが、舟元総監督のお話を聞いたり、レース後OBさん方と一緒にご飯を食べることができたので良かったです。


先輩のようなマネージャーになることを目標に全力で頑張りたいと思います。


最後になりましたが、甲風会CUPへ参加してくださったOB OG様方々、いつもお世話になっている指導陣の方々、ご多用の中艇庫へ足をお運びいただき、ありがとうございました。

そして、村松叶子さん(2020年卒)から差し入れをいただきました。ありがとうございました。

0 コメント

部品の大切さ

部品の大切さ

4回生スナイプスキッパーの森です。

昨日は無風のため、陸で整備を行いました。
先週末の関西学生ヨット個人選手権大会をもってレース期間に一区切りがつきました。

したがって、練習マストに戻し、レースマストは関西学生ヨット選手権大会まで保管します。スナイプマストは曲がりやすく、レースマストを扱う時は緊張感があります。

少しでも逆ベンドや順ベンドが入ってしまえば、1番良いクオリティを発揮することができないので、チューニングを定期的に確認することの大切さをレースマストを使ってから身に染みて感じています。

ヨット競技は扱う部品一つ一つが高額なので、しっかりと扱って長持ちさせ後輩に良い状態で受け継ぐことができるように最善を尽くします。
0 コメント

関西学生ヨット個人選手権大会2日目

2回生スナイプクルーの猪爪です。


7月7日は関西学生ヨット個人選手権大会2日目でした。

残念ながら私たちの艇は初日よりも順位を落としてしましたが、森艇は全日本学生ヨット個人選手権大会へと駒を進めることができ、とても嬉しく思います。

レース全体の結果として、森艇が6位、坂崎艇が15位、竹内艇が17位、藤川艇が30位となりました。


私たちの艇では、初日には失敗が多かったスタートやスキッパーとのミーティングで浮き彫りとなった課題を克服することができたものの、

動作面でのミスなどが目立ってしまい順位を落としてしまうという結果となりました。


少なくとも、レギュラーメンバーを張るクルーであれば動作でのミスは許されません。

また、動作やヒール感覚は完全にできて当たり前のもので、それにプラスされるコース引きや他艇との攻防、スタートでの加速などが求められます。


今の実力のままでは、自分が足を引っ張ってしまう存在になり得てしまうので少しでも自分の実力を伸ばせるようになるためにも、
1日1日を大切にし練習に励もうと思います。



最後になりましたが、舟元総監督に艇庫に足を運んでいただき、お言葉をいただきました。

長瀬監督、村松ヘッドコーチに艇庫に足を運んでいただきレスキュー艇からの指導を、宇仁さん(R4年卒)、村上聖さん(R4年卒)が運営として、神戸さん(R6年卒)に陸での得点計算をしていただきました。

ありがとうございます。


また、神戸さん、宇仁さん、村上聖さんから差し入れもいただきました。ありがとうございました。
0 コメント

関西学生ヨット個人選手権大会1日目

2回生スナイプクルーの猪爪です。

7月6日は関西学生ヨット個人選手権大会初日でした。初日の結果として、森艇が6位、坂崎艇が13位、竹内艇が17位、藤川艇29位となりました。

2日目にはさらに順位を上げられるようにしっかりと今日のレースの振り返りを行おうと思います。

私自身、今回のレースでヒールバランスや波に合わせたハイクアウト、コーチングで特に力を入れたジブリーダーの調整に力を入れました。しっかりと7月4日、5日に行われたコーチングの成果を出すことができたのではないかなと思います。
引き続き明日もご声援お願いいたします。

最後になりましたが、長瀬監督、高永コーチ、染谷コーチ、木下さん(R2年卒)、上原さん(R2年卒)レスキュー艇から指導していただき、桑原さん(R2年卒)が運営として、艇庫に足を運んでいただきました。

また、上原さんから差し入れもいただきました。
ありがとうございました。
0 コメント

関西学生ヨット個人選手権大会

全8レース 最終成績
スナイプ級

1位 関西学院大学 13pt
2位   関西学院大学 23pt
3位 関西学院大学   32pt
4位 関西大学 43pt
5位 神戸大学   44pt
6位   森・松澤組 47pt

15位 坂﨑・猪爪組 107pt
17位 竹内・松本組    117pt
30位 藤川・北尾組 206pt


本大会では、全8レースを行い、スナイプ級  森・松澤・村上ペアが全国大会の出場権を獲得することが出来ました。

ご支援・ご声援ありがとうございました。
今後ともよろしくお願い致します。
0 コメント

関西学生ヨット個人選手権大会 2日目


本日の配艇をお知らせします。

スナイプ級
19 31876 森・松澤・村上組
20 31795 坂﨑・猪爪組
21 31517 竹内・松本組
40 30969 藤川・北尾組

ご声援よろしくお願い致します。
0 コメント

スタート



2回生スナイプクルーの北尾です。

昨日は風速ave.9~10m/s の中のコーチング2日目でした。

昨日の私の目標はコース練習のスタート前です。コーチング1日目のミーティングで、クルーワーク含めスタート前において大事なことを教わりました。

ただ、私はコーチから指導していただいたところを二,三度繰り返してしまいます。この意識の弱さが現在の自分の実力を表していると思いました。

ヨットは再現性がカギとなるスポーツのため、教えていただいたことを何度も繰り返すようでは、高度な再現性を身につけるまで到底時間がかかります。その上、そこに時間割けているため他のスキルを磨く時間が減り、たくさん練習しても効率の悪い練習にしかならないと思いました。

本日から始まる関西個人戦では、2日間のコーチングでご指導いただいたところをしっかり活かせるように心身ともに万全の状態で挑みます。

最後になりましたが、昨日も本吉コーチ、安本さんに(R6卒)レスキュー艇にてご指導いただきました。ありがとうございます。
0 コメント

成長



2回生スナイプクルーの北尾です。

昨日は、風速Ave.5~6m/s のコンディションで本吉コーチのもと1日目のコーチングを受けました。

一年生のときは先輩方がコーチング受けている姿をレスキューボートから見ているだけでしたが、私もコーチングを受けれる立場になれたことが個人的に嬉しいです。

同期と乗るコーチングは2回目でしたが、前回より成長した状態でご指導を受けることができたと思います。その理由としては、レースを経験して自分がクルーとしての自覚や責任感をより一層感じれている状態にあるからです。

また、同期と乗る機会が増えたことでお互いが相手に意見を言えるようになり、スキッパーとコミュニケーションをとるのは改めて大事だと思いました。当然のことですが、相手が何を考えているか把握しておく状態とそうでない時で動作が変わってきます。正直、その当たり前を疎かにしていたと思います。

明日のコーチングではスキッパーとコミュニケーションとることを念頭において練習に励みます。

最後になりましたが、本吉コーチ、安本さん(R6卒)にレスキュー艇にてご指導いただきました。ありがとうございます。
さらに、安本さんから差し入れをいただきました。ありがとうございました。
0 コメント

関西学生ヨット個人選手権大会


全5レース 暫定成績
スナイプ級

1位  関西大学7pt
2位 関西学院大学8pt
3位 関西学院大学11pt
4位 関西学院大学 22pt
5位 神戸大学24pt
6位   森・松澤組 24pt

12位 坂崎・猪爪組 46pt
17位 竹内・松本組   60pt
29位 藤川・北尾組 116pt
0 コメント

関西学生ヨット個人選手権大会 1日目

本日の配艇をお知らせします。

スナイプ級
19 31876 森・松澤・村上組
20 31795 坂﨑・猪爪組
21 31517 竹内・松本組
40 30969 藤川・北尾組

ご声援よろしくお願い致します。
0 コメント

「安全第一」



4回生マネージャーの西峪です。

昨日は午前中はAve.5〜6m/sの風で練習レースに参加しました。

2レース参加した後、午後は風が吹き上がり赤旗が上がった為、上回生プレイヤーは艇の整備を、1年生はシミュレーション練習を行い、マネージャーはレースや練習でのレスキュー艇の動きや仕事について新入生マネージャーに教えました。

レースシーズンが続いている中で、プレイヤーのレースをしている様子を間近で見ているとまだまだ新しい発見があったり、学びがある毎日です。

そして、ヨットの知識はもちろん、海の知識や、安全面の知識がゼロの後輩にどうやったらわかりやすく説明出来るか、どれだけ一つ一つの知識が大切であるかをどのようにしたら伝わるかを最近試行錯誤しています。

特に自然相手にするスポーツであるヨットは、海の知識、特に安全面に関する知識を部員全員が持っていないと、大きな事故に繋がります。

これから部員の命を守る為にもしっかり後輩に、安全面のノウハウを伝えていく責任が私にはあるので、しっかりと伝えて安全面の確保を前提として活動できる部活動にしたいです。
0 コメント

スタートの拘り

スタートの拘り

4回生スナイプスキッパーの森です。

昨日は、午前、午後ともに、帆走、スタート、レース練習を行いました。直近1ヶ月のレガッタでチームの1番の課題はスタートであると考えています。

練習では長いスタートラインの真ん中から正確にラインを把握して出る練習とバウアップによって下にルームを作り出す練習に力を入れています。

先々週行われた関西スナイプ級選手権大会では、スタートがうまくできたレースは順位が安定していたので、来週の関西ヨット個人選手権大会ではスタートを1番意識してレースに臨みます。

特にウェイティングポジションにこだわりを持ってラインが形成される時には必ず自分の出たいサイドから出れるようにタイムスケジュールを意識します。また、スタートの加速で相手に遅れを取らないようにスタート前の10秒に拘ります。
0 コメント

関西学生ヨット個人選手権大会

2回生スナイプスキッパーの坂﨑です。


 昨日は朝から雨風の影響で赤旗が掲揚されていたので陸でレース艇、練習艇の整備を1日かけて行いました。

 先週行われたレースで発覚した整備不足の部分はもちろんのこと、今後トラブルが起こる可能性がある箇所も念入りにチェックしました。また、先週の大会での反省を生かし、クラスルールに適しているのかを再度チェックし、関西学生個人戦に向けての準備をしました。

関西学生ヨット個人選手権大会では関西スナイプ級選手権大会とは違い、クルーを変更してレースに挑みます。今日、明日の練習でコミュニケーションなど息を合わせてヨットに乗れるように仕上げていきます。

0 コメント

関西学生女子ヨット選手権大会2日目



2回生スナイプスキッパーの坂﨑です。
 
 昨日は西風の5m/sから10m/s超えのコンディションの中、男子は合同レース練習会が行われ、また関西学生女子ヨット選手権大会2日目が行われました。
 
 関西学生女子ヨット選手権大会において、1日目は5レース行われ、ピックアップ計測にて違反があり全レース失格となり、暫定は8位のまま2日目を迎えました。

残り3レースで通過圏内まで順位を上げなければならない状況でした。過去を後悔しても現状は変わらないので1レースを大事にミスは許されない思いで出艇しました。

7レース目をフィニッシュし、APHが掲揚されました。その後、陸にてAPAが掲揚され、レースが終了しました。最終結果は7位になり、全日本への枠は獲得することができました。

 ですが今回のレースでは私の確認不足が招いた事態であること、深く反省しております。自分の行いの悪さが先輩と表彰台に立つどころか全日本にも行けない可能性を生み出してしまいました。

今後、全日本の舞台に向けてもう一度何をすべきなのかを考え直すことから始めます。そして応援してくださっている周囲の方々や先輩たちのためにも、大学の名前を背負っている責任を持つことをもう一度肝に銘じ、精進してまいります。

最後になりましたが、長瀬監督に艇庫まで足を運んでいただき、レスキュー艇から村松HC、染谷コーチにご指導していただきました。また、合同レース練習会の運営に神戸さん(R6卒)、関西学生女子ヨット選手権大会の運営に、谷さん(R5卒)、安本さん(R6卒)、桑原さん(R2卒)にご協力いただきました。さらに神戸さん安本さん、村上夏帆のお母様から差し入れをいただきました。

みなさまのサポートなしでは、強風の雨や大波の中で現役が無事に帰着することは難しかったと思います。ありがとうございました。
0 コメント

関西学生女子ヨット選手権大会2日目

全7レース 最終成績
スナイプ級

1位  関西大学 6pt(-36pt)
2位 大阪大学 15pt(-27pt)
3位 関西学院大学 16pt(-26pt)
4位 神戸大学 27pt(-15pt)
5位 大阪公立大学 33pt(-9pt)
6位 大阪大学 37pt(-5pt)

7位 坂崎・村上組    42pt

ご声援ありがとうございました。
0 コメント

阻まれても前を見る



4回生スナイプクルーの村上です。

昨日は、関西学生女子ヨット選手権大会の1日目でした。朝から青空が広がり、東から少しずつ南に風が回り、レースを開始しました。その後、西南西まで風が回る中、4~6m/sで5レース行いました。

男子と1回生は、スタート、ラウンディング、加速練習を行いました。

有利海面、現在の波や風の状況、他艇の位置から動作まで、ペアで話しながらレースをすることができました。失敗もありますが、毎回反省をしながら、次のレースに臨めたことは良かったと思っています。

ただ、陸に帰ってきてからのピックアップ計測で引っかかってしまいました。そのため、昨日の全レースがDSQ扱いになりました。昨日の戦いが、すべて無駄になってしまうわけではありませんが、この大会のこの日だけに焦点を当てると、この日の努力がすべて流されてしまいます。

私たちは表彰台に立ちたかったですが、それは4回生の私にはもう不可能です。この目標は、来年の後輩たちに託します。この夢を終わらせないためには、全日本の舞台へ進むことです。そのため、本日は全日本への切符を取れるよう、絶対に負けたままで終わりません。

不安になってしまうときも、この競技はひとりで臨むわけでなく、私にはいつも隣にヘルムスマンがいます。レスキュー艇から近くで見てくれている人、頑張ってねとメッセージくれる人。本日も、皆様の応援も乗せて走ります。これまでの日々を懸けて全力で一瞬一瞬と向き合いますので、ご声援の程、よろしくお願いいたします。

最後になりましたが、運営に谷さん(R5年卒)、レスキューより長瀬監督にご指導していただきました。ありがとうございました。さらに清水さん(R4年卒)から差し入れを戴きました。ありがとうございました。

関西学生女子ヨット選手権大会 2日目


本日の配艇をお知らせします。

スナイプ級
6  31517 坂﨑・村上・北尾組

ご声援よろしくお願い致します。
0 コメント

関西学生女子ヨット選手権大会


全5レース 暫定成績
スナイプ級

1位  関西大学 4pt(-32pt)
2位 関西学院大学 10pt  (-26pt)
2位 大阪大学 10pt(-26pt)
4位 神戸大学 17pt(-19pt)
5位 大阪公立大学 21pt(-15pt)
6位 関西大学  24pt(-12pt)

8位 坂崎・村上組 36pt
0 コメント

梅雨



お疲れ様です。4回生スナイプスキッパーの竹内広太です。

春が終わりいよいよ梅雨の時期に入りました。幹部の代交代から早くも8ヶ月が経ち最後の夏の直前になりました。学連や就活、部活のレースシーズンが重なり1週間を感じる速度は日に日に加速していきます。
 そんな中で団体戦まで残されたこれからの3ヶ月が全てを変えると思っています。残り3ヶ月といえど夏休みを含めた3ヶ月は普段の練習の半年以上の密度があります。
 ないても笑っても引退は迫ってくるので今できるベストを尽くして取り組んでいきたいと考えております。
0 コメント